【準備枠】モンハン人狼コラボの準備枠!【MHW:I/モンスターハンターワールドアイスボーン】

0

〇そもそも「人狼」とは
村人陣営と人狼陣営、今回はせっかくのモンスターハンターの世界なので
村人陣営を『ハンター陣営』人狼陣営を『モンスター陣営』と呼ばせていただきます。
この2つの陣営で分かれて戦うテーブルトークRPGです。

〇ゲームのあらすじ
ある集会所にて今回のゲームマスターであるハンター「りんりん」が
モンスターに襲われてしまいます。
そのモンスターは人の見た目になることができ、見た目からでは
誰がモンスターなのか到底わかりません。

今回ハンターである参加者の皆さんには
ハンターの中に紛れているモンスターを探し出し追放していただきます。
しかしながらこんな時でもモンスター討伐の依頼がまいこんでくるのが
新大陸の厳しいところ。
1人追放するたびに集会所のハンターさんたちには依頼されたクエストを
受注・討伐していただきます。
モンスターの方は依頼達成中のハンターさんを襲いハンターの数を
減らしていきます。
これを繰り返し最終的にハンターの皆さんが全滅するか
モンスターを追放して集会所に平和が訪れるのかといった内容となっています。

〇ゲームの流れ
今回の人狼企画では
集会所で話し合う討論ターンが最初に始まり
クエストを受注するクエストターン
が交互にくる設定となっています。
話し合いにはPS4のパーティーを使用し、全員への役職の連絡や
この後説明する特殊な役職を持つ方々とのやり取りは
TwitterのDMを使用します。

ゲーム開始前に参加者の方に1人ずつランダムに決められた
役職をDMの方にご連絡いたします。

モンスターに選ばれた方々はGMを含むTwitterのグループを
作りますので
そのグループでお互いに連絡を取りあっていただきいます。

討論ターンではあらかじめ決められた時間内で集会所の全員で
話し合いをしていただき、最終的に各個人の投票により
どなたか1人を追放していただきます。
投票は1人ずつ発表していただくかDMでの集計を考えています。

クエストターンでは実際に全員同じクエストに行き、
討伐中にモンスターの方は襲うハンターの名前を、特殊な役職の方は
役職の行動をGMに送っていただきます。
クエスト終了後、全員が集会所に戻った後に襲われた人などの対応をします。

なお、集会所での投票やモンスターの票が半分にわかれた場合はランダムに決まります。

討論ターンで追放された人、クエストターンで襲われた人などは
同じくPS4の別パーティーにて待機していただきます。

〇特殊な役職について
今回のモンハン人狼では参加者の数によって
ハンターとモンスターの他にいくつかの役職を設けます。
(※能力については当日までに変更の可能性あり)

・3期団の期団長(ハンター陣営)
新大陸に派遣された調査団の中でも天才と言われている3期団の期団長は
専門としている匂いと脳科学の研究知識と技術からクエストターン毎に
プレイヤーの中から1人を研究対象としてそのプレイヤーが
ハンター陣営かモンスター陣営かを知ることができます。

・研究班リーダー(ハンター陣営)
様々な分野への関心が強くあらゆる調査・研究を管理する研究班リーダーは
討論ターンの後も追放されたプレイヤーの調査を行うことができ
クエストターンにその日の討論で追放されたプレイヤーが
ハンター陣営かモンスター陣営かを知ることができます。

・総司令(ハンター陣営)
数少ない1期団の1人であり調査団全体の総指揮を執る総司令は
新大陸に挑む調査団の中でも人一倍信頼を置かれる人物となっています。
集会所の危機に総司令の投じる票は2票分の投票となり他のハンター達を導くことができます。

・大団長(ハンター陣営)
1期団の団長でもあり、その腕っぷしと豪快な性格で調査団全体を率いる大団長は
その自由奔放なたちまわりを今回の集会所でも見せ、
1度だけ「大団長の権利を使います」または「こい、大自然」と言い
自身の考えのもと討論ターンを強制終了して1人を追放することができます。

・ソードマスター(ハンター陣営)
調査団の中でも1期団という古株ながら強敵と熱い戦いを繰り広げるソードマスターは
クエストターン毎に自信含むプレイヤーの誰かをモンスターの襲撃から守ることができます。
守られているプレイヤーが襲われた場合、クエストターンでは誰も減らず討論ターンになります。
(連続で同じ人を守れるか・そもそも自身は1回耐えられるなど要検討)

・アイルー(ハンター陣営)
ハンターとともに戦い、時にはモンスターにも負けず劣らずの力を見せるアイルーは
クエストターンにモンスターに襲われた場合モンスター陣営の誰かを道ずれにすることができます。
なお、道ずれにする相手はランダムに決まります。

・歴戦のモンスター(モンスター陣営)
同じ種族のモンスターの中でもとびぬけた力を持つ歴戦のモンスターは
より人に化けることに特化しており、3期団の期団長の研究対象になっても
ハンター陣営として結果が出ます。
なお、研究班リーダーの結果にはモンスター陣営として結果が出ます。

・古龍(モンスター陣営)
天災と疑われるほどより凶暴性に特化し数多のハンターたちを苦しめる古龍は
その攻撃性の高さから1度だけクエストターンに他のモンスターの投票を無視して
2人のプレイヤーを襲うことができます。

・ラージャン(モンスター陣営)
その猛々しい風体と金色に光る毛並みから大団長にも見間違われる準公式認定同種族モンスターラージャンは
その大団長との類似点と「今回の事件のモンスターではない」ことから3期団の期団長、研究班リーダーの結果に
モンスターではないという結果が出てしまいます。
たまたま居合わせただけなので、だれがモンスターなのかはわからず、
クエストターンでのモンスターの襲う先の投票にも参加はできない。

・ガシャブー(モンスター陣営)
多くの部族があり、ハンターの狩猟生活を手助けをすることもあれば、
状態異常たっぷりの数の暴力による攻撃でハンターを追い詰めることもあるガシャブーは
今回はモンスター陣営として自信が討論ターンに追放される時にハンター陣営の誰かを
道ずれにすることができます。

・プーギー(プーギー陣営)
モンスターハンター界のマスコット的存在でその愛くるしい見た目から多くのハンターに癒しを届けているプーギーは
クエストターン毎に1人に癒しを届けることができ、生存しているすべてのプレイヤーに癒しを届けた時
「大天使プギエル」となって集会所から立ち去ります。
プーギーが立ち去った後も集会所からモンスターがいなくなったわけではないので討論は続きます。

・やよいチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCpGUINox4ashcOPN-zUM3LQ

・youtuberねるそん
https://www.youtube.com/channel/UCWjOoZ6LAOvjtLlSOisMSyA

・まさ子チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC39EhYd8wFVtFQaTjfxkYTg

・エンジョイ夏猫
https://www.youtube.com/channel/UCbxamDfzO4u7RMVELSo08Iw

・ひなあられ【モンハン配信者】
https://www.youtube.com/channel/UCAWUOo4vuRPG1CZOk2esePg

・みかづきです。
https://www.youtube.com/channel/UCOrhVQwBeqIB0WD0xvmkbHw

・大神白
https://www.youtube.com/channel/UCnr3662zKZPb-5s4OcGDg4A

・積み人ププイス
https://www.youtube.com/user/daisra77

・ジョカチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCh4JI7bWumSBXl0FlAkAgFQ

#りんりん #参加型 #ゲーム

Related posts