オシャレなネクタイをキュッと締めてる男性ってカッコイイもんです。
頻繁にネクタイを買える人ならいいですが、サラリーマンだとなかなかそうはいきませんよね?
そこで、娘や彼女、妻から さりげなくオシャレなネクタイなんかプレゼントされたら、男なら涙モンで嬉しいもんです!
なかなかいいネクタイを見つけました。
TUNDRA(ツンドラ)というブランドネクタイです。
生地とデザインに、かなりこだわりがあるようです。
公式サイトはコチラ
目次
TUNDRA(ツンドラ)とは?
フィンランドのシンプルな北欧デザイン、オールハンドメイドのハンガリー生地、ラオスの手織りシルクなど、プレゼントにも最適なネクタイ専門店です。
TUNDRA(ツンドラ)は、世界中の伝統織物でつくられるネクタイブランド
厳寒な冬と白夜の夏を迎えるフィンランドで生まれたシンプルな北欧デザインから、30を超える民族が独自の文化を継承するラオスのシルク織物まで。生地制作だけで2ヶ月以上を要し、大量生産できないデザインもありますが、出来上がった生地には独特の存在感が生まれます。
TUNDRA(ツンドラ)のネクタイは、生地製作は海外、縫製は日本でおこなっています
最終的に商品ができあがるのが日本なので、「Made in Japan」になります。
提携している織物工房のほとんどが生地製作専門で、ネクタイを縫製する技術を持っていません。お客様に満足いただくため、TUNDRAでは「生地は海外」、「縫製は日本」という体制をとっています。
以下、TUNDRA(ツンドラ)が厳選し提携した各国の伝統ある工房の紹介です。
(※以下、オフィシャルサイトから引用)
ハンガリーのおばあちゃんが織るハンドメイド工房
手織り作業は目で追えないくらい早く、そして正確。仕上がったテキスタイルのクオリティは、すべてハンドメイドとは信じられないほどです。デザインのモチーフに使われているのは、花、果物、星、神様など様々。19世紀から続くこの地方の伝統を脈々と受け継いできました。ここには資料として膨大な量の古布があり、中には100年以上前につくられた生地もあります。これらを参考に日々新しい(そして古い)デザインを掘り起こし、研究しています。
北欧デザインの源流、フィンランドのリネン工房
世界中に知られる北欧のシンプルで機能性に優れたデザイン
メコン川のほとり、伝統を継承するラオスのシルク工房
紀元前から続くと言われ、多くの少数民族それぞれが独自のデザインを持っている、ラオスの織物文化。貴重な数百年前の古布から彼女たちは伝統技術を学び、蘇らせています。
100周年を迎えた、ラトビアの老舗工房
ウールとリネンをメインにした伝統織物を扱っており、倉庫には長年受け継がれてきた伝統模様のサンプルやパターンがぎっしり埋め尽くされていました。ラトビアだけでなく、バルト三国の他 2 国の織物も手掛けているところにも歴史を感じます。織り機やプレスマシンも年季の入ったものばかりで、中には100年以上使い続けているものもあります。
うーむ・・・オシャレすぎる(^^)
まとめ
すべてTUNDRAのためだけにオリジナルでオーダーしているらしく、デザインが素晴らしいです。ただし、長年受け継がれてきた織り方、伝統模様のデザインを尊重し、ネクタイとして使用できる生地に仕上げてもらってるようなので、その辺のこだわりがすごいです。直接、現地へ足を運び、高いクオリティの生地が依頼出来ると判断した工房のみを利用しているようなので、安心してプレゼントにご利用出来ますね!!
私ならプレゼントされたら、めちゃくちゃ喜びます。
ぜひ、公式サイトでじっくりとそのデザインを堪能してほしいです。
公式サイトはコチラ